体験農園
めぐり屋は不定期で体験農園を行っています。
季節に応じた農作業の体験ができます。思い切り農作業をして、めぐり屋の’’農的暮らし’’を体験してください。何か得られるものがきっとあると思います。
[春] たまねぎ、じゃがいもの植え付け、夏野菜の定植
[夏] 田植え、じゃがいも掘り、たまねぎ収穫、ねぎの植え付け
[秋] 稲刈り、枝豆収穫、麦蒔き
[冬] 麦踏み、温床作り
めぐり屋には広い畑と直結した室内のワークスペースをご用意しています。
並んだ窓から見える畑の景色は四季折々、とてもいいものです。
是非、畑と共にワークスペースでゆっくりと過ごしてもらえたらと思います。
部屋の一角には薪石窯をセルフビルドで建設中です。
畑や石窯を利用したワークイベントなど、様々な活動ができる空間づくりをしています。
<<イベントのご案内>>
◎桐生市NPO法人キッズバレイ主催 きりゅうアフタースクール事業
▼▼ 6/1 (土) 開催 ▼▼
お米の学校・2019①「田植え体験」(開催終了)
親子で田植えを満喫♪
腹ペコになったら、お釜で炊いた黒保根産のお米をおにぎりにして食べちゃいます(^^)
「食」と「生」をココロとカラダで体験するプログラム。ぜひ、ご参加ください‼︎
【開催日時】6/1(土) 9:30〜14:00(受付9:10~)※雨天決行
【集合・会場】のうえん「めぐり屋」( 桐生市黒保根町宿廻651-3
【対象】未就学児(4歳)~小学校6年生(12歳)のお子さんとその保護者 (※親子同伴のプログラム)
【参加費】600円 (体験代、食事代含む)
※田植えの後、みんなでお昼ごはんを食べる予定です。
お子さまの食事代は参加費に含まれますが、保護者の方で食事を希望される場合は、おひとりにつき別途400円かかります。
申し込みフォームに食事希望者数の入力をお願いいたします。
なお、当日のキャンセル・お申し込みは、準備の都合上お引き受けできませんのでご了承くださいませ。
【先生】梶山 忠裕 (のうえん「めぐり屋」)、桜井 細香先生 (和や)
▼▼お申込み▼▼
https://forms.gle/9krZhR6KiEtiBxiP8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎桐生市NPO法人キッズバレイ主催 きりゅうアフタースクール事業
「野菜の収穫&エコな暮らしを知ろう」(開催終了)
市民先生:生方幸子先生 (群馬県環境アドバイザー・脳科学学習塾「Rakuto」伊勢崎校代表)
梶山忠裕先生 (めぐり屋代表)
自分たちで畑から夏野菜を収穫して、ドラム缶薪窯でピザ作りを行いました。
ピザを食べた後は,生方先生による家庭で手軽にできるコンポスト(堆肥)作りについて学びました。
畑から受け取り、畑へ贈る‘‘いのちのリレー‘‘をみんなで学びました。
NPO法人キッズバレイhttp://kids-valley.org/